GlobalCareer.comに期待するポイント〇母集団としての、会員の質の高さに期待できること〇英語でのコミュニケーションを前提とした人材にアプローチできること〇画一的な採用スケジュールでなくとも、優秀な学生に出会えること【企業紹介】貴社の事業や将来展望をお教えください。キューネ・アンド・ナーゲルは、スイスに本拠を置く国際物流企業として、海上貨物輸送や航空貨物輸送、コントラクトロジスティックス、陸上輸送など、お客様の輸送ニーズにトータルにお応えしています。近年は特に大きく業績を拡大しておりまして、売り上げベースでフォワーダー業界のトップシェアを獲得しております。グローバルプログラムとして将来のグループ幹部を採用するために、当社は初めて新卒採用を実施することとなりました。当社では新卒採用という日本の慣習に大きく注目し、アジア地域全体として新卒採用の手法を採用していこうとしています。【アピールポイント】求職者にどのような点をアピールされていますか。まずは、世界トップクラスの事業規模を誇るグローバルなロジスティック・カンパニーであることをお伝えしています。また、早くからITの推進に注力してきたことから、物流DXをリードするポジションにあることをアピールしています。日本では1982年に事業を開始していますが、現在、20カ国を超える国籍の従業員が共に働いています。そのなかで、国内拠点はもとより、世界7万人以上の仲間たちとともに成長していけるということを特に強調しています。【採用課題】採用課題についてお聞かせください。新卒採用の第一期生を採用するうえで、いかに当社にマッチする学生に出会えるかが大きな課題です。一つには、日本拠点でもさまざまな国籍の従業員と働きますし、グローバルなファミリーで将来の幹部を目指していただくうえでも、多国籍の方と対等に議論できる英語でのコミュニケーション力は必須事項です。また、教育環境の整備などにも注力しているのですが、新卒社員の受け入れを含めて試行錯誤の連続といった段階です。現在の環境を理解いただいたうえで、共にチャレンジしていける仲間を求めているのです。そうした課題を限られた人数の担当者で行っていくには、業務の効率化を図る必要があり、特に難しい点だと感じています。【導入背景】どのような点に期待して導入していただきましたか?マッチングの点と採用業務の効率化への期待は特に大きいと感じています。当社が求める人材を広告型、一般的な就職情報サイトで募集しようとすると、選考の前段階でのマッチングに大きな労力が必要となります。母集団は必要なのですが、その母集団がいかにマッチする可能性の高い人材で構成されているかが、成功の可否につながると考えています。そのため、学生のプロフィールから期待値を図ることのできるダイレクトリクルーティングの手法が当社には合っているのではないかと期待しました。【成果】導入の成果はいかがでしょうか?初めての新卒採用で、特に本年度は国内の企業に比べてスタートが遅くなってしまい、優秀な学生は既に就職活動を終了しているのではないかという懸念もありました。しかし、実際には採用後半戦でも日本人の留学生は優秀な学生が多く、弊社の採用基準を満たした志望者を十分に確保することができ、満足しています。また、学生のプロフィールを見て、その期待値に違わない優れた学生たちだと感じています。多くの学生が志望動機などをしっかりと整理し準備している印象で、既に数人が最終選考に進んでいます。また、新卒採用でダイレクトリクルーティングを利用するということを踏まえて、カスタマーサクセスに相談でき、アドバイスを受けられる点に満足しています。初めての新卒採用で慣れない点も多く、マンパワーも十分ではありませんが、カスタマーサクセスのサポートを得られることで期待以上の成果が上がっています。将来的には採用人数がさらに多くなり、課題も変化していくと考えていますが、そうした点を併せて、ご相談できることを希望しています。