新社会人に向けての準備講座
「キャリアをデザインすることは、人生をデザインすること」

就活を終えた方も、これから就活の方も、就活中の方も、すべての求職者にとって「自身のキャリアの軸を持つこと」はとても重要です。 特に就職活動をしている方、これからする方は応募企業の選定に大きく影響し、志望理由を強固にする根拠にもなります。就活を終えてこれから社会人になる方もどのようなキャリアを歩みたいかを意識して社会人に入っていくことでよいスタートダッシュが切れます。

すべての求職者の方必見のキャリアデザイン講座です。
終了しました
2月15日(水)12:00-13:00 第1回「自分軸」で選ぶ意思のあるキャリア 正解がないのが就職活動の難しさ。だからこそ大切な「自分軸」の見つけ方とは。 参加申込はこちらから
3月15日(水)12:00-13:00 第2回一つの組織にとらわれない、これからのキャリア形成
転職、起業、副業…未来の選択肢のために必要な、1社目のキャリアの築き方。 参加申込はこちらから
3月30日(木)12:00-13:00 第3回「答えのない時代」に必要な新コミュニケーション論
自分が先頭に立つだけじゃない、これからの時代に必要なリーダーシップとは 参加申込はこちらから



講師プロフィール
加美 雪絵

略歴

パーソルグループに計15年間在籍。その間3回の育休を取得しながら、社内外で研修やセミナーの企画・運用・講師業務を中心に自身のキャリアを築く。 約4,000名に対しカウンセリング、キャリアコーチングを行い、高い評価を得る。
その他、育休中のワーママ、就活生、転職希望者、専門学校生、その他各企業の一般職・管理職層等に対し、ワークショップ・講演などを実施。

現在は、キャリアコンサルタントとしてのキャリアに関する知見や認知科学コーチングの理論等、 「学術的な理論や考え方」に、キャリアカウンセリングや採用活動の中で出会った方たちの「具体的な事例」、さらに自身の育休産休経験や3人育児、不妊治療とキャリアの両立などの「リアルな経験談」を掛け合わせた研修を実施。
単なる机上の空論ではなく自分ごととして感情が動き行動につながる「感情設計」をして受講者へ寄り添い、働きかけることに高い定評がある。

取材

女性ファッション誌、ビジネス誌(日経ウーマン、MORE、STYLE、mina、BLENDAなど) 自社HPへの露出 等

資格

国家資格キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング技能士2級資格 認知科学プロコーチのノウハウを活用した「傾聴・共感しない」キャリアコンサルタント